1989
『リアル・シンデレラ・ストーリー』

―公演概要―
■脚本・演出:倉田 淳
■1989年8月29日~9月3日
■場所:下北沢ザ・スズナリ
―CAST―
佐藤正春・後藤哲夫(演劇集団円)・佐々木康仁・平岡康司・松本淳一・井上和博・SUNMATSU・佐藤淳一・西太・岸国宏・藤原啓児・河内喜一朗・山崎康一・長谷川浩一
『タイガー・バーム・フィーバー』 再演

―公演概要―
■脚本・演出:倉田 淳
■1989年4月29日~5月4日
■場所:吉祥寺スタジオライフ B1アトリエ
―CAST―
佐藤正春・後藤哲夫(演劇集団円)・佐々木康仁・平岡康司・松本淳一・井上和博・SUNMATSU・佐藤淳一・稲田佳雄・西太・岸国宏・藤原啓児・河内喜一朗
『タイガー・バーム・フィーバー』

―公演概要―
■脚本・演出:倉田 淳
■1989年2月3日~8日
■場所:シアターグリーン
■倉田淳がアジアにインスパイアされて書いた一連の作品の第1弾。
―CAST―
佐々木康仁・井上和博・松本淳一・藤原啓児・平岡康司・佐藤淳一・SUNMATSU・西太・佐藤純・佐藤正春・河内喜一朗・後藤哲夫(演劇集団円)
1988
『ブーイング・シティ改訂版』

―公演概要―
■脚本・演出:倉田 淳
■1988年9月23日~28日
■場所:吉祥寺スタジオライフ B1アトリエ
■改訂版とは名ばかり、前年の初演とはまったく別の作品に作り変えられた作品。これがのちに『TAMAGOYAKI』(’90初演)となる。
―CAST―
佐々木康仁・平岡康司・前田昭夫・松本淳一・佐藤正春・桃井勝一・稲田佳雄・佐藤淳一・甲斐政彦・井上和博・原田和仁・藤原啓児・李廣魯・河内喜一朗
『リアル・シンデレラ・ストーリー』

―公演概要―
■脚本・演出:倉田 淳
■1988年7月22日~27日
■場所:シアターグリーン
■童話『シンデレラ』を大胆に翻案、シンデレラを世界一の悪女として描いた作品。
―CAST―
佐々木康仁・平岡康司・前田昭夫・松本淳一・甲斐政彦・後藤哲夫(演劇集団円)・桃井勝一・佐藤正春・稲田佳雄・井上和博・佐藤淳一・末松和仁・河内喜一朗・李廣魯
『パンジー・メイズ-みにくいあひる翔んだ-』 再演

―公演概要―
■脚本・演出:倉田 淳
■1988年4月28日~5月1日
■場所:吉祥寺スタジオライフ B1アトリエ
―CAST―
李廣魯・佐々木康仁・稲田佳雄・桃井勝一・石山博士・原田和仁・松本淳一・藤原啓児・河内喜一朗 他
『White』

―公演概要―
■脚本・演出:倉田 淳
■1988年1月29日~2月3日
■場所:シアターグリーン
■魔法の本「ホワイト」のせいで異世界に紛れ込んでしまう、高校生たちの物語。この公演から、役者が全員男性になった。現在でも新人公演で演じられる劇団の代表作。
―CAST―
李廣魯・大久保アキラ・佐々木康仁・浜田マースケ・蘭丸陽一・稲田佳雄・桃井勝一・石山博士・原田和仁・松本淳一・河内喜一朗
1987
『ブーイング・シティ』

―公演概要―
■脚本・演出:倉田 淳
■1987年9月30日~10月4日
■場所:シアターグリーン
■映画の大部屋に所属する男を主人公に据えた、バックステージもの。
―CAST―
李廣魯・大久保アキラ・佐々木康仁・浜田マースケ・蘭丸陽一・桃井勝一・塩田謙一・石山博士・原田和仁・冨田かおる・松本淳一・河内喜一朗 他
『パンジー・メイズ-みにくいあひる翔んだ-』

―公演概要―
■脚本・演出:倉田 淳
■1987年2月20日~25日
■場所:シアターグリーン
■昔の恋のトラウマから結婚できずにいる30代女性の悩みを描いて、時代を先取りした作品。シアターグリーンメインフェスティバル参加作品。
―CAST―
李廣魯・大久保アキラ・佐々木康仁・浜田マースケ・蘭丸陽一・稲田佳雄・桃井勝一・塩田謙一・石山博士・原田和仁・冨田かおる・河内喜一朗 他
1986
『いえねエいえねエもういえねエ』
―公演概要―
■劇団共同作品
■劇団初の倉田淳以外の脚本・演出作品。
■1986年12月6日~17日
■場所:タイニイアリス
―CAST―
李廣魯・大久保明・佐々木康仁・浜田昌利・山本陽一 他
『円空入定考』

―公演概要―
■原作:ふじたあさや
■脚本・演出:倉田 淳
■1986年8月20日~24日
■場所:タイニイアリス
■初めて原作ものに挑戦。時代ものでありながら、音楽にロックを導入し、生バンドによる演奏とのコラボレーションを試みた、劇団始まって以来の意欲作。タイニイアリス演劇フェスティバル参加作品。
―CAST―
長谷川正人・李廣魯・大久保明・佐々木康仁・浜田昌利・山本陽一・稲田佳雄・前田昭夫・冨田薫・河内喜一朗 他
『貴方がいると戻れない。』

―公演概要―
■脚本・演出:倉田 淳
■1986年4月17日~20日
■場所:タイニイアリス
■家庭における父親の喪失というテーマを扱った作品。
―CAST―
長谷川正人・李廣魯・大久保明・山本陽一・冨田薫・河内喜一朗 他
『Sailing』

―公演概要―
■脚本・演出:倉田 淳
■1986年1月23日~26日
■場所:タイニイアリス
■新撰組を舞台に、武士ではなく市井の中から入隊した隊士たちに光を当てて描いた、初の時代物。
―CAST―
長谷川正人・李廣魯・大久保明・山本陽一・浜田昌利・佐々木康仁・冨田薫・河内喜一朗 他
1985
『どぅ ゆぅ のぅ みー?』

―公演概要―
■脚本・演出:倉田 淳
■1985年8月17日~20日
■場所:タイニイアリス
■記憶喪失になってしまった男が、自分の記憶を取り戻すまでの物語。
―CAST―
大久保明・佐々木康仁・浜田昌利・山本陽一・李廣魯・冨田薫・長谷川正人・河内喜一朗 他
『朝焼けの終着駅』

―公演概要―
■脚本・演出:倉田 淳
■1985年5月14日~23日
■場所:タイニイアリス
■カーソン・マッカラーズの小説『心は孤独な狩人』に触発されて作った作品。
―CAST―
大久保明・佐々木康仁・浜田昌利・山本陽一・李廣魯・冨田薫・長谷川正人・河内喜一朗 他
『What's Saiwai-so』

―公演概要―
■脚本・演出:倉田 淳
■1985年1月29日~2月1日
■場所:タイニイアリス
■記念すべき第1回公演。
―CAST―
荒木尚一・大久保明・浜田昌利・冨田薫・藤永留美/長谷川正人・河内喜一朗