
おかげさまで今年Studio Lifeは40周年を迎えさせていただきました。
日頃のご愛顧に感謝して、この度、色とりどりの演目を取り揃えた秋の祭典をお届けいたします。
今回、朗読企画「言葉の奥ゆき」が復活いたします。はじめてのリレー朗読に挑みます。
上映会では、40年の歴史の中でも“はじめて”を飾った作品が並びました。
また、演出・倉田淳が“一人で語る”というはじめての試みもございます。
加えて、これまでもご好評いただきました「大人のための演劇ワークショップ」も開催いたします。
お好きな演目に心躍らせていただきながら、秋の香りを満喫くださいましたら幸いです。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。




演劇ワークショップ『楽しく遊ぶコミュニケーションの世界』

ご好評をいただいておりますスタジオライフ版「大人のための演劇ワークショップ」。
数々の劇団員を磨いてきた藤原啓児が、皆さまと楽しい探求を繰り広げます。
昨年とまた違ったプログラムもご用意いたしますので、ご興味あります方ぜひご参加ください!
【日時】 10/11(土)18:30~(開場は18:15)
【会場】 中野区役所 1階イベントスペース「ナカノバ」
【参加劇団員】 藤原啓児 / アシスタント 笠原浩夫・伊藤清之
【ワークショップ時間】 100分前後を予定
【定員】 30名
≪ワークショップ・リーダー藤原啓児よりメッセージ≫
皆で身体を動かしながら、誰でも出来る子供のころ遊んだごっこ遊びやゲームを楽しんだり、
音楽を使った感覚の目覚め等を行います。自分の中を漂っている子供(インナーチャイルド)
と仲良くなることで、現在の自分の世界がより広がりを持つことが出来ると思っています。
ご参考までに、前回のメニューはコチラ↓
呼吸法 ―――――――――― 目を開けば世界が変わって見える
立つこと歩くこと ――――― 地球に立たされ、歩かされてる
背中合わせの鬼ごっこ ――― 肌で感じ合えることの自由な関係性
達磨さんが転んだ ――――― 喜びに満ち溢れ輝き出す眼差し
ニョッキッキ ――――――― 瞬時に他者を感じ判断できる威力
他にも、自然に自分の中の自分が引きずり出されて来る遊びを用意しています。
楽しく遊びながら自分の知らない私と出会ってみませんか。
◆動きやすい服装でご参加ください(お着替えが出来るお部屋を借りてあります)。
◆ワークショップ終了後に「井戸端会議」という名の集いもございます。
劇団員3名もそのままご一緒いたしますので、ご都合よろしい方は是非ご参加ください。
※井戸端会議ご参加の方は「井戸端会議付き」のチケットをご予約ください。
※井戸端会議は別会場へ移動します。

~
上映会・倉田のお喋り・朗読「ことばの奥ゆき」


【会場】なかのZERO 本館B2F 視聴覚ホール
※各演目、開場時間は開演の30分前より
上映会は、スタジオライフ40年を彩った作品の中でも、“はじめて”を体感できた物語を集めました。
上映後のアフタートーク出演者たちの懐かしい話もお楽しみに!
また今回、演出・倉田淳が自身の演劇史や劇団史を“一人で語る”というはじめての試みもございます。
歴史の中で輝いた新鮮なひとときをどうぞご堪能下さい。
上映会『What’s Saiwai-so』(1985年)[抜粋上映&トーク]

記念すべきStudio Life旗揚げ公演!先代座長・河内喜一朗の雄姿!
映像がかなり古いので、、、全編上映ではなく、抜粋映像を皆さんと観ながらの会にいたします。
倉田淳によるストーリー解説と想い出話にもご期待ください!
【イベントは100分を予定】
【トーク出演】倉田 淳・藤原啓児・曽世海司
上映会『THREE MEN IN A BOAT +ワン』(1999年 初演Fishチーム)

即興芝居!三人芝居!お客様にも演じてもらって動いてもらって音や声も出してもらって!すべてが初めての初演。
今回の上映会を聞きつけた男たち3人が、懐かしさのあまり再集結してトークします!【本編98分+トーク15分】
≪本編キャスト≫
ジェイ:藤原啓児/ハリス:曽世海児/ジョージ:楢原秀佳/モンモランシー:舟見和利
【アフタートーク出演】藤原啓児・楢原秀佳・曽世海司
上映会『LILIES』(2002年 初演Medocチーム)

はじめてのカナダ戯曲。後のスタジオライフ代表作の第一歩。【本編150分(休憩10分含む)+トーク15分】
≪本編キャスト≫
シモン:甲斐政彦/ヴァリエ:曽世海児/ビロドー:奥田努/伯爵夫人:楢原秀佳/ビロドー司教:河内喜一朗 他
【アフタートーク出演】甲斐政彦・曽世海司
上映会『THREE MEN IN A BOAT +ワン』(2002年 再演 墨田リバーチーム)

はじめてのちょんまげ!はじめての江戸っ子!着物で大暴れしてました♪【本編134分+トーク15分】
≪本編キャスト≫
十兵衛:笠原浩夫/吉之介:曽世海児/八助:倉本徹/菊丸:佐野考治
【アフタートーク出演】笠原浩夫・曽世海司
上映会『夏の夜の夢』(2006年 初演Wow!チーム)

はじめてのシェイクスピア!そして音楽劇!ライフの夏夜がここから始まった!【本編180分(休憩10分含む)+トーク15分】
≪本編キャスト≫
ライサンダー:山本芳樹/ハーミア:松本慎也/ディミートリアス:楢原秀佳/ヘレナ:関戸博一 他
【アフタートーク出演】倉田 淳・関戸博一
トーク『倉田のお喋り ~気づいたら40年経っちゃいました~』

倉田が、はじめて一人でお喋りします。スタジオライフ黎明期から、、、と思ったらもっと前の話も飛び出しそうで♪
スタジオライフの根幹、そのさらに根幹の倉田淳のアレヤコレヤ、たっぷりとお楽しみください☆
【トーク出演】倉田 淳
上映会『LILIES』(2002年 初演Chablisチーム)

スタジオライフが大切な宝箱を発見した、その瞬間の初演です。【本編150分(休憩10分含む)+トーク15分】
≪本編キャスト≫
シモン:高根研一/ヴァリエ:山本芳樹/ビロドー:舟見和利/伯爵夫人:林 勇輔/ビロドー司教:船戸慎士 他
【アフタートーク出演】倉田 淳・船戸慎士
上映会『夏の夜の夢』(2006年 初演Yippee!チーム)

はじめての媚薬、はじめての森の中、はじめての、、、Get Down! 【本編180分(休憩10分含む)+トーク15分】
≪本編キャスト≫
ライサンダー:曽世海児/ハーミア:岩﨑 大/ディミートリアス:奥田 努/ヘレナ:坂本岳大 他
【アフタートーク出演】倉田 淳・曽世海司
※上映会の各作品は殆どが記録映像用に1台のホームビデオで撮影したものとなります。途中、役者の動きを追い切れていない箇所や、フォーカスが合わずにピンボケになる部分もございます。予めご了承くださいませ。
※古い作品が多いため録画状態が良好ではありません。映像や音が途切れる箇所もございます。物語はお楽しみいただける状態ではございますが、こちらも予めご了承いただけましたら幸いです。
※①『What’s Saiwai-so』は全編の上映が難しいため、抜粋上映をしながら、倉田淳の解説&想い出トークを繰り広げるスタイルでお送りいたします。
※⑥⑨『夏の夜の夢』は専任スタッフが2台のカメラで撮影した、見やすい映像となっております。どうぞお楽しみに!
スタジオライフ俳優陣が贈る朗読シリーズ第7弾
Jun企画
言葉の奥ゆき ~繋ぐ~
「言葉の奥ゆき」が帰って参りました。今回ははじめてのリレー朗読。
倉田淳が心をよせた物語に役者たちが思いを繋ぎます。朗読の後のトークセッションもお楽しみに!
朗読作品と出演者
&
林芙美子『風琴と魚の町』


【出演者】青木隆敏 関戸博一 緒方和也
&
織田作之助『わが町』


【出演者】笠原浩夫 曽世海司 千葉健玖
【進行】倉田 淳(⑤⑩⑪⑫すべて)



☆演劇ワークショップ ¥4,000
☆演劇ワークショップ(井戸端会議付き)¥8,000 ≪お客様のご飲食代込み≫
Aチケット(上映会or倉田のお喋り)①②③④⑥⑦⑧⑨ ¥3,500
Bチケット(朗読「言葉の奥ゆき」)⑤⑩⑪⑫ ¥5,000

◆先行ご予約受付期間◆
2025年9月20日(土)10:00~24日(水)23:59まで
期間中、下記より先行予約フォームへアクセスしてください。

各回、定員に達していない場合のみ販売いたします。
※販売状況は当サイトや劇団公式X(旧Twitter)等にてお知らせいたします。
☆演劇ワークショップは受付開始時間の18:15から。
①~⑫の演目は開演の40分前から「受付」にて販売いたします。
※販売開始時刻より先着順での販売を予定しておりますが、状況によっては販売開始前に整理券を配布する場合もございます。当日券販売情報等に変更がある場合は改めてご案内いたします。
※当日券はお一人様2枚までご購入出来ますが、キャンセル待ちの場合はお一人様1枚までに制限させていただきます。予めご了承ください。


【A】「こりっち」にてご予約をお申込みいただいた際に送付されます自動返信メールに記載された「ご予約番号」順にご入場いただきます。
ご予約番号は[先行予約分]→[一般予約分]の順に付与されます。
ご入場時間の目安は、、、
☆演劇ワークショップは開場時間18:15分から皆様ご予約番号順にご入場いただきます。
①~⑫の演目はご予約番号が≪1番~40番は開演30分前より/41番~70番は開演20分前より/71番以降は開演15分前より≫とお考えください。
【A】劇場内のスペース確保のため、スタンド花、アレンジ花、花束はお受け取りできません。
出演者へのプレゼントはロビーのプレゼントボックスにお入れください。
但し、生花、生物、賞味期限の短い飲食物、出演していない俳優宛のプレゼントはお受け取りできません。
【A】・上演中の私語や、周りのお客様のご迷惑となる行為、上演を妨げる行為はお控えくださいますよう、お願い致します。
・上演中は、スマートフォン、携帯電話、アラーム等音の出る機器の電源はお切りください。また、物音を立てる行為もご遠慮くださいますよう、ご協力のほどお願いいたします。
・場内でのカメラ・携帯電話などによる写真撮影、映像の撮影、音声の録音、通話等は、固くお断り申し上げます。
・後方やお隣付近にお座りのお客様のご迷惑にならないよう、帽子等の視界を塞いでしまうかぶり物は場内ではお取りいただきますようご協力お願いいたします。
・客席での飲食は禁止です。
・咳・くしゃみの際には、マスク、ティッシュ、ハンカチなどで口元をおさえるなど、咳エチケットへのご協力をお願いいたします。
【お客さまへのお願い】
以下の症状がある場合はご来場をお控えください。
・37.5度以上の発熱がある場合。
・咳、倦怠感、味覚障害、嗅覚障害、頭痛、吐き気等の体調不良がある。
・新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触があった場合。

